2016年5月
土地の測量費は経費?
2016年5月29日
A社のケース A社は以前から所有していた土地について、他者が所有する隣接地との境界をはっきりさせるため、土地の測量を行いました。 購入したときも、土地の測量を行いましたが、そのお金は、土地の取得価額に含みました。 今回の […]
義援金に関する税務あれこれ
2016年5月17日
熊本の震災に際して、義援金や支援金を贈る人が多いようです。今回は、義援金や支援金に関して、よく論点になる項目を少しだけとりあげたいと思います。 地方自治体への義援金に関するふるさと納税の取り扱い 義 […]
そもそも消費税って何?
2016年5月8日
軽減税率の導入を間近に控え、改めて消費税の意義が問われてきています。そもそも、消費税が課税される意義は何なのでしょうか。何のために導入されたのか、その目的・趣旨(国税庁見解)をおさらいしてみようと思います。   […]
ふるさと納税に対する特産品を寄附者及び寄附者以外の者が受けた場合の課税関係
2016年5月4日
【質問】 私は、今年、A市及びB市に「ふるさと納税」としてそれぞれ寄附をしました。 A市からは、寄附に対する謝礼として5万円相当の地元特産品が私に送られてきました。また、B市については、寄附に対する謝礼の […]
富裕層に対する課税強化について(2/2)
2016年5月2日
マイナンバーに代表されるように、税務当局は、納税者の収入や財産に対する監視の目を強めています。特に富裕層に関しては、海外との取引を利用しての脱税行為が後を絶たないため、国際的な連携のもと、課税強化に努めているようです。 […]