2017年2月
住宅借入金特別控除の適用について(1/2)
2017年2月26日
年末調整・確定申告の時期が近づいてきました。今回は、すっかりおなじみとなった、住宅借入金等特別控除についてとりあげたいと思います。 実は、住宅借入金等特別控除は時限立法であり、その時々の経済状況において制度の改正が繰り返 […]
「機械及び装置」と「器具及び備品」の違いって?
2017年2月20日
会社が高額な電子機器等を新規に購入して、その購入した資産が「機械及び装置」になるのか、又は「器具及び備品」になるのか、判断に迷う場合があります。税理士によっても、判断がわかれます。どのように判断したらよろしいでしょうか。 […]
定期同額給与の未払計上の是非について
2017年2月12日
設立して間もない会社の場合、定期同額給与を設定したものの、未払になってしまうことがあります。しかし、定期同額給与は定期的に支払わなければならないのが本来の姿ですので、どこまで、実務上認められるのかが問題となります。 &n […]
社長の後継者育成費用として法人が負担する 社長の子弟の学費等の取扱い
2017年2月2日
【質問】 同族会社で、資格が必要な仕事の場合、専門学校などに社長の子弟を通学させ、資格を取得させることがあります。そのような場合、その学費は、会社の事業継続に不可欠なものなので、経費計上することができるように思えますが、 […]